1 警報の種類
・暴風警報 ・大雨警報 ・洪水警報 ・暴風雪警報 ・大雪警報 ・暴風特別警報 ・大雨特別警棒 ・暴風雪特別警報 ・大雪特別警報 |
発 令 状 況 |
安 全 措 置 |
午前7時現在,警報が発令中の時 |
臨時休業日とする |
登校中,発令されたことが 分かった時 |
直ちに帰宅する |
登校中,発令されたことが 分からなかった時 |
そのまま登校し,学校の指示により |
登校後,しばらくたって 警報が発令されたとき |
保護者に連絡し,迎えに来ていただく |
ただし、警報がテレビやラジオなどで放送される場合には,それぞれの放送メディアの特性によって,画面の文字数や読み上げ可能な文章の範囲内でより分かりやすく伝えるため,複数の市町村をまとめた地域の名称を用いる場合がありますので,「岡山県全域」「岡山県南部」または「東備地域」と報道された場合は,「赤磐市」に発令されているかどうかよくご確認ください。
○ 警報が発令されていない時でも,状況によっては(路面凍結等で徒歩通学やバスの運行に危険があると思われる場合等),臨時休校や自宅待機とすることがあります。その際には,学校から安心安全メールで連絡をさせていただきます。
○ 安全のため,通常と違う時刻に児童を下校させる措置が必要となった場合には,安心安全メールで連絡し,下校させる,または,迎えをお願いするなど,安全に配慮いたします。